スタッフ紹介

大家 研二(おおいえ けんじ)

高校生の時に、人の役立つことができる仕事に付きたいと考え、医療の現場で仕事をすることを決断致しました。医療の現場といっても様々な仕事がありますが、細かい作業が好きなため、きっと歯科医師が向いているのではないかと思い、国立東京医科歯科大学歯学部に進学しました。以来、東京・神奈川などの大都市で最先端の治療を身につけようと、必死に研修を積み重ねて参りました。

東京医科歯科大学附属病院は、国内で最も来院患者様が多い歯科病院で、学生の時の臨床実習の時には数多くの患者様と接することができました。その時に歯周病をなかなか良くすることができず、なんとか治療をすることができるようになりたいと考え始めました。成人の8割以上が罹患しており、抜歯理由第一位の歯周病を改善することは、患者様の健康を維持するためにはとても重要なことです。

卒後、すぐに特定非営利活動法人 「日本歯周病学会」に入会し、東京医科歯科大学の研修医時代には歯周病科に所属し、その間の4ヶ月間は米国歯周病学会専門医、日本歯周病学会歯周病指導医・専門医の先生がいらっしゃる東京都内歯科医院(日本歯周病学会公認の認定研修施設)で研修させていただきました。

研修医終了後には、首都圏に複数の歯科医院を展開している医療法人志田会(日本歯周病学会公認の認定研修施設)にて一般歯科・歯周病学・インプラント治療・審美治療を中心に約8年にわたり研鑽を積んでまいりました。

歯科医学研究会である『Periosthetics』では、首都圏を中心にご活躍されている歯周病指導医・専門医・認定医の先生方と共に、海外の論文を読み、ケースプレゼンテーションにてディスカッションを重ね、実習を行い、歯周病学・インプラント治療・審美治療について現在でも知識・技術の向上に努めております。

今後共、皆様のお役に立てるように、研鑽を重ねて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

院長経歴
1997年 富山県立富山高等学校卒業
2004年 国立東京医科歯科大学歯学部歯学科 卒業
歯科医師免許取得
特定非営利活動法人「日本歯周病学会」入会
東京医科歯科大学歯学部附属病院歯周病科所属 研修医として勤務
2005年 歯科医学研究会『Periosthetics』発足・入会
(日本歯周病学会 指導医・専門医・認定が多数参加)
2006年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 研修医終了
医療法人志田会 志田歯科医院(神奈川県川崎市) 勤務
(特定非営利活動法人 日本歯周病学会 認定研修施設)
2007年 医療法人志田会 萩中志田歯科医院(東京都大田区) 分院長就任
2011年 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 歯周病専門医取得(第1066号)
2014年 『おおいえ歯科クリニック』開院 (富山県富山市今泉)
現在 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 専門医/正会員
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 正会員
厚生省認定臨床研修医指導医
歯科医学研究会『Periosthetics』理事
日本歯周病学会とは…

特定非営利活動法人日本歯周病学会は、「歯周病から国民を守る」ことを目的として、活動などを行う特定非営利活動法人です。50年以上の歴史をもち、2013年4月現在会員総数は約9,100人です。厚生労働省が認定する歯周病専門医制度および認定医・認定歯科衛生士制度を有する日本歯科界を代表する学術団体です。

歯周病専門医とは…

歯周病専門医は、国民への専門的な歯科医療制度として、特定非営利活動法人日本歯周病学会が、歯周治療を専門的に取り扱うに、充分な技量と倫理観を有する歯科医師を認定するものです。

歯周病学会が認定する認定医と専門医は混同されがちですが、2014年現在、「歯周病専門医」を取得するには、認定医を取得した後に「専門医試験」に合格しなくてはなりません。『基本的な』歯周治療をマスターした認定医に対し、「歯周病専門医」は『専門的な』歯周治療をマスターした歯科医師として厳しい試験の後に認定されています。

認定医と歯周病専門医はともに日本歯周病学会が認定する資格ですが、「歯周病専門医」は、厚生労働省が認可した資格でもあり、その資格名を広告することが国によって認められています。